助数詞
助数詞(じょすうし)は、数を表す語の後ろに付けてどのような事物の数量であるかを表す語。数詞を作る接尾語の一つ。なのですが、「個」、「匹」、「本」、「枚」を濫用してるように思います。反省。ウィキペディアに一覧が載っているのでうpしておきます。
>>日本語でどづぞ―世界で見つけた爆笑「ニホン」誤集
ちょっと木になる、いや気になる本である。わたしが今までに見た日本誤No.1は『石焼ビビソベ』@エジプト&台湾。
灯り - 一灯(とう)エジプト人が植樹のとき、『木を32木植えました。』と言っていたのが思い出される。
アリ - 一頭(とう)
安打 - 一本(ほん)
行燈 - 一張(はり)
家 - 一戸(こ)、一軒(けん)、一棟(むね、とう)
イカ - 食品の場合は一杯(はい)、生物の場合は一匹(ひき)
筏 - 一枚(まい)
衣桁 - 一架(か)
遺骨 - 一体(たい)、一柱(はしら)
椅子 - 一脚(きゃく)
井戸 - 一本(ほん)、一基(き)
衣類 - 一着(ちゃく)
印籠 - 一具(ぐ)
ウサギ - 一羽(わ)
牛 - 一頭(とう)
宴 - 一席(せき)、一献(こん)
団扇 - 一柄(へい)
うどん - 麺を指す場合は一玉(たま)。一杯(はい)
映画 - 一巻(かん)、一齣(こま/シーン)、一本(ほん)
枝 - 一枝(えだ)
エビ - 一頭(かしら)、一尾(び)
烏帽子 - 一頭(かしら)
襟 - 一掛(かけ)
演能- 一番(ばん)
お年玉 - 一封(ふう)
鬼 - 一匹・疋(ひき)
斧 - 一挺(ちょう)
帯 - 一筋(すじ)、一条(じょう)
蚕 - 一頭(とう)
鏡 - 一面(めん)
掛け軸- 一幅(ふく)
駕籠 - 一挺(ちょう)
傘 - 一本(ほん)、和傘は一張(はり)
株式 - 一株(かぶ)
兜- 一刎(はね)
神 - 一柱(はしら)
(特定の場所に祀られている)神 - 一座(ざ)
蚊帳- 一張(はり、ちょう)
乾麺 - 一把(わ)、
騎馬・騎兵 - 一騎(き)
(文章の)行 - 一行(ぎょう、くだり)
銀行 - 一行(こう)
薬 - 一錠(じょう)、一カプセル、一服(ふく)、一包(ほう)、薬に包んだ散薬は一貼(ちょう)
果物 - 一果(か)、一菓(か)、果実は一顆(か)
靴 - 一足(そく/左右一組で)
袈裟 - 一領(りょう)
鏝(アイロン) - 一丁(ちょう)
琴 - 一面(めん)、一張(はり、ちょう)
子供 -一人(ひとり)
米俵 - 一俵(ひょう)、一輿(こし)
ご飯 - 一膳(ぜん)、一杯(はい)
魚 - 一匹(ひき)、一尾(び)、一喉(こん)
酒 - 一献(こん)
砂糖 - 一斤(きん)、一叺(かます)、一貫(ぬき)
詩 - 一篇(へん)
地蔵 - 一尊(そん)
三味線 - 一棹(さお)、一挺(ちょう)
車両 - 一台(だい/自動車)、一両(りょう/鉄道車両など、ただし公営交通事業ではバス (交通機関)も路面電車などを運用していた、または今も運用している時に用いる)
銃 - 一挺(ちょう)
数珠 - 一連(れん)
食パン - 一斤(きん)
書類 - 一部(ぶ/同じ書類を作る場合)、一葉(よう)、一頁(ページ)
真空管 - 一球(きゅう)
新聞 - 一部(ぶ)
握り寿司- 一貫(かん/二個で一貫説、一個で一貫説あり)、一個(こ)
墨 - 一挺(ちょう)
相撲 - 一番(ばん/取組)、一枚(まい/番付の地位)
川柳 - 一句(く)
算盤 - 一面(めん)、一挺(ちょう)
田 - 一枚(まい)、一面(めん)
対局(囲碁、将棋) - 一局(きょく)
大砲 - 一門(もん)
タコ - 食品の場合は一杯(はい)、生物の場合は一匹(ひき)
戦い - 一戦(せん)
畳 - 一畳(じょう)
魂 - 一柱(はしら)
箪笥 - 一棹(さお)
反物 - 一反(たん)、一匹・疋(ひき、むら)
蝶 - 一頭(とう)
提灯 - 一張(はり、ちょう)、一帳(ちょう)
机 - 一脚(きゃく)、一台(だい)、一卓(たく)
鼓 - 一張(はり、ちょう)、一丁(ちょう)
壺 - 一口(く、こう)、一壺(こ、つぼ)
テープ(音響用、データ用) - 一巻(かん)
手紙(書簡) - 一通(つう)、一封(ふう)、一本(ほん)
テント - 一張(はり、ちょう)
刀剣 - 一振(ふり)、一腰(こし)、一口(くち)、一剣(けん)、一刀(とう)
塔婆 - 一基(き)
投票用紙 - 一票(ひょう)
豆腐 - 一丁(ちょう)
灯籠 - 一基(き)
海苔 - 一帖(じょう)10枚
俳句 - 一句(く)
はさみ - 一挺(ちょう)
箸 - 一膳(ぜん)
花 - 一輪(りん)
花びら - 一片(ひら、へん)、一枚(まい)
はららご(たらこ、筋子など、魚の卵塊) - 一腹(はら)
半紙 - 一帖(じょう)20枚
半導体素子(トランジスタ、ダイオードなど) - 一石(せき)(ラジオなどに使われているトランジスタなどの数)
ビデオゲームで次にプレイ可能な残されたプレイヤー数 - 一機(き)
人 - 一人(にん・たり)、一名(めい)
屏風 - 一台(だい)、一双(そう)、一架(か)
拍子 - 一拍(はく)
鰭 - 一基(き)
仏像 - 一躯(く)、一体(たい)
船 - 一隻(せき/船舶、艦船、艦艇など)、一艘(そう/帆掛舟等)、一艇(てい/ヨット、競漕ボート、艦艇など)、一杯(はい/伝馬船、艦艇など)
褌 - 一丁(ちょう)
宝石 - 一粒(つぶ)、一顆(か)
墓所 - 一区画(くかく)
墓石 - 一基(き)
本 - 一冊(さつ)、一部(ぶ)
巻物 - 一巻(かん)
幕 - 一張(はり、ちょう)
神輿 - 一基(き)
美濃紙 - 一帖(じょう)48枚
虫 - 一匹(ひき)
矢 - 一手(て)(矢二本で一手)、一条(じょう)、一本(ほん)
槍 - 一本(ほん)、一筋(すじ)、一条(じょう)、
弓 - 一張(はり、ちょう)
羊羹 - 一棹(さお)、一本(ほん)、一切れ(きれ)
料理 - 一品(しな、ひん)、一人前(にんまえ)
類人猿 - 一頭(とう)、一人(にん・たり)
霊 - 一柱(はしら)、一位(い)
和歌 - 一首(しゅ)
>>日本語でどづぞ―世界で見つけた爆笑「ニホン」誤集
ちょっと木になる、いや気になる本である。わたしが今までに見た日本誤No.1は『石焼ビビソベ』@エジプト&台湾。